授業風景 授業風景

new

2023年12月04日 19時00分

♦︎〇〇って10回言って❣️骨格操縦法✨

♦︎〇〇って10回言って❣️骨格操縦法✨

東京校 2023年度平日夜間クラス 星野一彦先生による骨格操縦法です❣️ピザって10回言って〜はい、ここはそうです本日のテーマは膝基本の押さえ方を修得した上で先生の身体を使って技術をチェック膝関節痛にお悩みの方にもソフトな刺激の身体均整法ご興味のある方まずはお問い合わせください 助講師 イシカワ 身体均整法学園は受講生を募集中!   手技の奥義を体系的に学べる整体学校→身体均整法学園 全国にある身体均整院→あなたの街の身体均整院 ☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)~・~・~・~・~・~・~・~・~   

続きを見る

new

2023年12月03日 19時00分

♦︎面で捉えて点で絞る❣️内臓操縦法/観歪法✨

♦︎面で捉えて点で絞る❣️内臓操縦法/観歪法✨

東京校 2023年度平日夜間クラス 小柳弐魄先生による内臓操縦法/観歪法です❣️足の指を少し調整しただけで身体の可動域が変わる…などアンビリーバブルな身体均整法右肩が痛いのは何を意味するのか身体の不具合を面で捉えて点で絞っていきますご興味のある方まずはお問い合わせください 助講師 イシカワ 身体均整法学園は受講生を募集中!   手技の奥義を体系的に学べる整体学校→身体均整法学園 全国にある身体均整院→あなたの街の身体均整院 ☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)~・~・~・~・~・~・~・~・~   

続きを見る

new

2023年12月02日 19時00分

♦︎驚きの波及力❣️12種体型/相関✨

♦︎驚きの波及力❣️12種体型/相関✨

東京校 2023年度平日夜間クラス 西脇幸宏先生による12種体型/相関です❣️様々な身体のバランスを観察して調整する身体均整法身体のバランスは様々な部位に波及しますこんな少しの調整でこんなに驚きの変化がありましたご興味のある方まずはお問い合わせください 助講師 イシカワ 身体均整法学園は受講生を募集中!   手技の奥義を体系的に学べる整体学校→身体均整法学園 全国にある身体均整院→あなたの街の身体均整院 ☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)~・~・~・~・~・~・~・~・~   

続きを見る

new

2023年12月01日 19時00分

♦︎腰痛と頚部痛の見極めポイント、受診の目安

♦︎腰痛と頚部痛の見極めポイント、受診の目安

 東京校  2023年度  土日クラス  運動系の原理 (4) 講師は小室知貴先生です 今回も、症状を悪化させないためのリスク管理の方法を学びます 腰痛や頚部痛の方を例にしてみていきましょう!  腰痛の方の来院で多いのが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症です 整形外科を受診しないで直接来られるケースもあるので、見当をつけられるようにしておかないと間違った施術をしてしまいます  具体的にどの神経が原因となり、症状が出ているかも調べることができますレントゲンもMRIもないのに、アタリをつけられるってすごい!※施術を行う上での参考としての検査であり、医療的な診断は行い...

続きを見る

2023年11月29日 19時00分

♦︎施術できるか?受診すべきか?の判断方法

♦︎施術できるか?受診すべきか?の判断方法

 東京校  2023年度  土日クラス  運動系の原理 (3) 講師は小室知貴先生です 今回は、施術の「安全対策」について お客様の中には、症状を悪化させないために、施術せずに医療機関へ受診すべき場合もあります 施術は出来るか受診は必要か 判断できるようになりましょう!  施術できるかの判断のひとつとして、炎症があります 炎症が起きている間は、患部の血行が良くなることをしてはいけませんもちろん、直接の施術はNG!  身体均整法では、直接患部に触れずに施術を行うことができるので、炎症があるときは避けて行います でも、施術より先に受診が必要な場合もあ...

続きを見る

2023年11月28日 19時00分

♦︎捻挫の調整も経絡で…⁉️経絡操縦法✨

♦︎捻挫の調整も経絡で…⁉️経絡操縦法✨

東京校 2023年度平日夜間クラス 田澤政博先生による経絡操縦法です❣️鍼灸師でもある 田澤政博先生幅広い知識と経験で様々な臨床のケースもご紹介いただきました今回は、捻挫の経絡調整について学びましたご興味のある方まずはお問い合わせください 助講師 イシカワ 身体均整法学園は受講生を募集中!   手技の奥義を体系的に学べる整体学校→身体均整法学園 全国にある身体均整院→あなたの街の身体均整院 ☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)~・~・~・~・~・~・~・~・~   

続きを見る

2023年11月26日 19時00分

♦︎ひじ・ヒジ・肘…❣️骨格操縦法✨

♦︎ひじ・ヒジ・肘…❣️骨格操縦法✨

東京校 2023年度平日夜間クラス 星野一彦先生による骨格操縦法です❣️今日のメインテーマは肘身体均整法で「肘」は関連している内臓や骨があります肘を調整することで内臓も元気になっちゃいますただの、ひじされど、ヒジいやいやあっぱれ、肘なのですご興味のある方まずはお問い合わせください 助講師 イシカワ 身体均整法学園は受講生を募集中!   手技の奥義を体系的に学べる整体学校→身体均整法学園 全国にある身体均整院→あなたの街の身体均整院 ☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)~・~・~・~・~・~・~・~・~   

続きを見る

2023年11月20日 19時00分

小顔になれちゃう…⁉️骨格操縦法✨

小顔になれちゃう…⁉️骨格操縦法✨

東京校 2023年度平日夜間クラス 星野一彦先生による骨格操縦法です❣️  頭蓋骨も細かく見ると様々なパーツに分かれています  中でも顎の調整は小顔になったり  顎関節症の痛みを緩和させたりなど良いことずくめ  肩関節の調整についても学びました    ご興味のある方まずはお問い合わせください 助講師 イシカワ 身体均整法学園は受講生を募集中!   手技の奥義を体系的に学べる整体学校→身体均整法学園 全国にある身体均整院→あなたの街の身体均整院 ☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)~・~・~・~・~・~・~・~・~  &nb...

続きを見る

2023年11月19日 19時00分

頭の形も変わっちゃう⁉️内臓操縦法/観歪法✨

頭の形も変わっちゃう⁉️内臓操縦法/観歪法✨

東京校 2023年度平日夜間クラス 小柳弐魄先生による内臓操縦法/観歪法です❣️  本日は実技のテストがありました小柳弐魄先生がご自身で施術を受けてチェック そして頭の形が変化する面白い調整法や   腰痛の調整にも有効な内臓操縦法の数々   ご興味のある方まずはお問い合わせください 助講師 イシカワ 身体均整法学園は受講生を募集中!   手技の奥義を体系的に学べる整体学校→身体均整法学園 全国にある身体均整院→あなたの街の身体均整院 ☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)~・~・~・~・~・~・~・~・~   

続きを見る

2023年11月18日 19時00分

骨格調整の重要ポイント、関節の「最密位」とは❓❓

骨格調整の重要ポイント、関節の「最密位」とは❓❓

 東京校  2023年度  土日クラス  骨格操縦法 (4) 講師は星野一彦先生です 前回は、骨盤周りの調整を学びました 4回目の今回は、肋骨など胸周りの調整法を学びます 星野先生は施術の前に、少し手を持ち上げてふっと力を抜くということをしているそうです    胸周りということで、 肋骨胸鎖関節肩鎖関節 の調整を練習します!  肋骨調整の重要ポイント手を挙上して行うこと うまく張力が取れるまで、何度も練習します  相手が体の大きな人でも自分の立ち位置を工夫することで、小さな力で調整することができます  ほんの少し角度が違...

続きを見る

東京校

03-5980-9714(事務局)
03-5980-9715
東京都豊島区巣鴨 2 丁目 11 番 5 巣鴨第一ビル 5 F
(JR巣鴨駅北口より徒歩3分)

札幌校

03-5980-9714(事務局)
03-5980-9715
〒003-0831 北海道札幌市白石区北郷1条2丁目4-20