new
2024年10月02日 07時00分
♦︎身体均整師の体の使い方✨原理原則とは?
東京校 2023年度 土日クラス 骨格操縦法 (6) 講師は星野一彦先生です 骨格操縦法もいよいよ最終回 今回は肘・手指・膝股関節・骨盤の調整法を学びます まずは肘関節からです 調整前に、肋骨の硬さを観察しました なんと肘関節を調整すると、胃や肝臓の調整にもなるんです こういった調整ができるのは身体均整法には様々な相関があるからです 手首と骨盤も臨床でよく使う相関のひとつ 膝の調整をすることで骨盤の調整になったり、全身は影響しあって繋がっているんですね 一連の膝関節の調整です先生の体の使い方やポジション取りがとても勉...
続きを見る2024年09月29日 07時00分
♦︎骨格調整、骨への手の当て方とは??
東京校 2023年度 土日クラス 骨格操縦法 (5) 講師は星野一彦先生です 前回の講義から約1年ぶりの骨格操縦法です! 今回は、舌骨・顎関節・肩関節の骨格調整を学びます まずは、舌骨の調整法から すべての骨格調整は、骨の形に沿うように指を密着させて行います ピタッと指がはまる箇所があるんですよ 次は顎関節です 下顎骨の調整は、顎関節症の他、小顔調整にもなります 顎関節に不調があるとき、骨盤や股関節の調整も行うのがポイント 身体均整法の相関関係だ〜 骨格調整のポイントは梃子の原理でしたね 忘れちゃ...
続きを見る2024年09月26日 01時17分
全学生無料セミナー『体内の見える化:見えないを科学する』宮本成生
・【早割】10/27までにお申し込みいただくとお得です!体内の見える化: 見えないを科学する 宮本成生 11/10(日)・【早割】10/27までにお申し込みいただくとお得です!・身体均整師会 会員】オンライン参加費 無料!※事前申込のみ・学生(専門、大学、大学院)もオンライン参加費無料※事前申込... powered by Peatix : More than a ticket.peatix.com・身体均整師会 会員】オンライン参加費 無料!※事前申込のみ・学生(専門、大学、大学院)もオンライン参加費無料※事前申込みのみ ※申し込み時フォームに以下の項目についてご記入ください。 ①学校名 ②専攻名 ③学年・一般参加も大歓迎です! 身体均整師会 会員の方でなくてもお申込...
続きを見る2024年09月25日 07時00分
膝と仙腸関節の不思議な関係を学びました✨
東京校 2023年度 土日クラス 痛みの操縦法 (4) 講師は矢作智崇先生です 今回は、膝関節に痛みがある場合の調整法を学びます 膝が痛いクライアントさんは多いですよね!興味津々です 膝の痛みには、水がたまる/炎症/位置異常の3つのケースがありますといっても、それぞれ個別に起こるわけでなく3つが相互に関連して起こるんです 今回は、膝にたまった水の抜き方膝関節の上側の痛み膝関節の内側の痛みを練習します 手技で水を抜けるなんてすごい 水抜きの操法は、全身のむくみとりにもなるんですよ その場ですぐに結果が出るのでびっくりしました ...
続きを見る2024年09月22日 07時00分
腰仙関節と仙腸関節が痛い場合の観察の仕方✨
東京校 2023年度 土日クラス 痛みの操縦法 (3) 講師は矢作智崇先生です 前回は、腰痛の調整法について学びました 今回は、腰仙関節と仙腸関節に痛みがある場合の調整法を学びます 腰仙関節下肢や骨盤の歪みにも大きく影響する重要なところです脚の可動が良くない原因が腰仙関節というケースもあります 仙腸関節腰が痛いという訴えの中で、意外に多いのが仙腸関節の痛みいわゆるお尻(骨盤)の部分です 痛む箇所が特定しやすいのが特徴です 今回は、より細かく痛みの観察を行いますどこがどの姿勢で痛むのか? そして、どうしたら楽になるのか?を見つけ...
続きを見る2024年09月19日 07時00分
回旋型で身体のねじれを調整!12種体型学⑷
東京校 2024年度土日クラス 矢作智崇先生による12種体型です! 身体均整法の根幹とも言える12種体型の授業 12種体型における三原則、刺激の入れ方を勘違いしないように再度インプット✏️ 百聞は一見にしかず!受講生同士回旋型の観察‼️たくさんの観察方法に頭から湯気が♨️ 身体のねじれは痛みに直結するものが多く臨床でも大活躍間違いなし 次の12種体型学の授業は約1年後‼️今回学んだ3種類の手技をアウトプットする機会を積極敵に見つけて行きましょう ご興味のある方まずはお問い合わせください 助講師 コシヤマ 身...
続きを見る2024年09月16日 16時57分
“ギックリ腰へのアプローチ”中野史朗セミナーやるよ!
均整師会オープンセミナー第一弾 “ギックリ腰へのアプローチ”主催:(一社)身体均整師会セラピストになって必ず現れる強敵、そうそれは「ギックリ腰」です。世間はセラピスト(均整師/整体師)に何を求めているか??その一つが“ギックリ腰を楽にしてくれる事”です。そして断言します、絶対に皆さまはギックリ腰の方を施術する事になります。 そんな時に必ず役立つのが今回の「ギックリ腰へのアプローチ」セミナーです。痛い腰を引きずって皆さまの前にいらっしゃった患者さんが少しでも楽になって帰っていただけるよう、均整法、オステオパシー、鍼灸理論を交え、学生さんにも分かりやすく使いやすい手技をご紹介します。 ...
続きを見る2024年09月16日 07時00分
今回は左右型!胃・肝臓の不調が体型改善で変化⁈ 12種体型学⑶
東京校 2024年度土日クラス 矢作智崇先生による12種体型です! 3回目の授業ですが、今回も身体均整法の根幹とも言える12種体型の授業 聴講制度(卒業生が再度授業を聴講する制度)の利用も多く注目度もいつも以上✏️ 前回の12種体型の総論の復習と前後型をしっかり思い出すところからスタートです▶️ 観察を通してアプローチを決めるのでその為の知識と理論を復習して刺激の入れ方も再度確認 今日は左右型を中心に的確な指導を受けながら 先生にも実際に受けて頂き技術の確認‼️明日は回旋型楽しみです〜 ご興味のある方まずはお問い...
続きを見る2024年09月04日 07時00分
小骨盤の調整で内側から綺麗に✨✨
東京校 2023年度 土日クラス 姿形操縦法 (8) 講師は三浦宏明先生です 今回で最終講義 前回は、顔の姿形を整えるために頭蓋骨の調整法を学びました 一緒に背骨を調整すると調整効果が高まるんだったね 鏡で自分の顔をチェックしてからいよいよ調整スタートです まずは胸椎、腰椎の歪みをとっていきます みなさん、腕が上がってきたので気持ちいいんです眠くなっちゃう 先生に細かく修正をしてもらいながら調整を続けます 少し角度を変えただけで、効果がぐっと変わりました! 実際の施術と同じ、ひとり1時間弱の持ち時間で全身調整を行いま...
続きを見る2024年09月01日 07時00分
顔の形を整えるために、頭と背骨を調整する理由
東京校 2023年度 土日クラス 姿形操縦法 (7) 講師は三浦宏明先生です 前回は脊柱の姿形を整える方法を学びました 今回はいよいよ顔の姿形です! 顔を整えるには、まず頭蓋骨の構造を知っておくことが重要です 頭蓋骨は呼吸によって、微妙に動くんだそうです! そのため、頭蓋骨の調整には呼吸を利用します 息を吸うときと吐くとき、どちらの方が力が入りやすいかで操作の仕方が変わります 頭の骨を調整すると、顔が変化するんだね! はい 例えば、顔の幅に左右差があるときは側頭骨を調整するんですよ でも、顔を整えるに...
続きを見る